過去のお知らせ リンク切れはご容赦下さい
トピックス
理学部 新学舎(新棟1期、7階建て)建設中
スプリング8とX線自由電子レーザー見学
島津製作所訪問
エキシマーレーザー引っ越し
台所の蛇口交換
2012
研究
教育
・基礎化学実験II 実験風景 恒温槽に浸した三角フラスコ
・学生実験「吸着平衡」のテキストを公開しました。
プライベート
2011
プライベート
・最近pdfへの直接リンクが増えてきました。当分トップページ以外直接アクセス禁止にしてどうなるか実験してみます。
・友人からプレゼントをもらいました。嬉しいです。しかし、よく見つけたなぁ。ありがとう!!
・Blog、mixi、Twitter、Skype、Facebook、さっぱりついていけませんです
・携帯電話の画面が突然真っ黒に、、壊れました。通販で携帯を買ってUSIMカードを差し替えました。
・おもわず買ってしまった懐かしの電子ブロック
研究
・暑くなったり突然寒くなったり、、、、でもレーザー部屋は1年365日24時間23℃
・物品を購入するときは『債権者登録』した業者から購入するのが基本。しかし、見積りをとると登録してあるA社は\45,360、B社は\42,525、そして登録していないアマゾンは\29,577。しかし、値段がこれほど違ってもアマゾンから購入するのは立替払いになるから駄目だという。いっそ大学でカードを作って決済してくれればいいのに。これは、いくら速く走ってもピットストップで台無しにされるみたいなものだと思うなぁ。というわけで、アマゾンに登録している業者に債権者登録してもらって直接取引すべしというのが本日の結論。面倒だし、値段は高くなるけど。
・9月1日は震災の日です。暇を見つけては地震対策を行っています。東日本大震災の東北大学の例でわかったのは、固定していない物は必ず倒れるが、固定しているものもやはり倒れるということ。居室では回避のための数秒だけ本棚が持つように、実験室ではガラスの飛散防止や、装置がせめて机から落ちないように期待することぐらいしかできませんが。
・2011年07月04日 新学舎(新棟1期、7階建て)建設中
・2011年06月15日 新学舎(新棟1期、7階建て)建設中
・2011年05月14日 新学舎(新棟1期、7階建て)建設中
・2011年04月25日 新学舎(新棟1期、7階建て)建設中
・18年ぶりにHPLCで実験しています。あのときは確か30 cmくらいあったはずのカラムが、、いまでは30 mmとか100 mmとかの長さに、、、隔世の感があります。
・2011年04月11日 新学舎(新棟1期、7階建て)建設中
・うまく撮影できました レーザーの集光の様子
ついでにレーザー集光強度分布の計算も(10年ぶり?)してみました
教育
・H19から始めた3回生用の学生実験のテーマも5年目なので(飽きた)、来年からは新たに「ショ糖の加水分解と熱力学的パラメーターの決定」を始めようと予備実験をしています。美しいプロットになる実験は楽しいです。もちろん、単独実験にして学習効果をあげることが第一の目的です。
・学生時代に作った機器マニュアルと文献紹介のレジュメや学生実験のレポートをpdfにしました。紙は黄ばんでました、、、年月を感じます、、、原本は捨てました、、、、
・6月3日より反応速度論を開講します。
・4月29日に「仕事と熱、熱と仕事」という題目で行った市大授業のアンケート結果を掲載しました。
・4月29日に市大授業の講師を務めます。「仕事と熱、熱と仕事」という講義で、演示実験を4回ほど行う予定です。
・にぎやかになりました。
2010
プライベート
・「大阪市立大学はばたけ夢基金」に寄付しました。有効に活用されることをただただ祈ります。
・ドライブレコーダーを取り付けて1ヶ月、バックしてきた車にぶつけられました。なぜステアリングを逆に切ってバックしてきたのか意味不明ですが、全て鮮明に映っています。
・20年ぶり?くらいにビュレットで滴定実験をしました。0.1 mL未満の精度で値が揃ったので嬉しかった。
・生涯2個目のおもちゃのカンズメです。
・職場の軽トラを借りて机を運びました。S2000以来のミッション車でしたが、やはり楽しい!あっという間に3速まで吹けきりります。やっぱり軽トラ最高!
・寝てます(神戸花鳥園)
・バーコードリーダーの力を借りて奨学金!と給料を費やして購入した蔵書を調べたところとりあえず528冊ありました。
研究
・LC-MSの据え付けが始まりました。部屋が機器で溢れ始めました。
・2010年12月04日 新学舎(新棟1期、7階建て)建設予定地写真
・レーザーの改造が一段落しました。これまでの100 Hz(30 fs, 15 mJ)に加え、オシレーターを共通にした1 kHz(30 fs, 2 mJ)が同時に出るようにしました。とりあえず1 kHzだけ出ます。スペースを確保するため棚を撤去したので、実験室の中は大混乱で、どうにかして片づけなければなりません。
・実験しようと土曜日来たら、工事の粉塵防止のため実験室のドアが目張りされていました、、ビリビリ破れば入れますが、、、、入り口は2箇所あったほうがいいですね。
・学生さん用のパソコンを一新しました。蛍光や吸収装置付属のPCと同じ富士通のPCが計5台になりました。これまでのDellやIBMの真っ黒筐体ではなくグレーなので、少し部屋が明るくなった気がします。
・2010.07.02 The APA (The Asian and Oceanian Photochemistry Association)
Prize for Young Scientists (授与団体:アジア・オセアニア光化学協会)の受賞が決まりました。 11月にニュージーランドのウエリントンで行われる国際会議(6th
Asian Photochemistry Conferene 2010)にて受賞式と受賞講演があります。日本からは2名、しかも工学研究科の小畠誠也先生と同時受賞です!! 大学での紹介記事
・今年も実験室のエアコンの室外機(4機)を洗浄しました。今回はオトギリソウ、虫除けを用意して戦いに挑み、2箇所刺されただけですみました。
・実験室の狭さを解消するため流し台を撤去して頂きました。これでLC-MSを設置出来ます。外した流し台はリサイクルセンターへ登録しました。どなたかが活用して頂けたら嬉しいのですが。
・真空ラインがドナドナされていきました。元気でね。
・スプリング8とX線自由電子レーザーを見学してきました。
・第8回関西若手量子情報セミナーの参加者の皆さんが実験室を見学されました(41人)。
・阪大レーザー研に共同研究打ち合わせに行きました。ついでに激光も見てきました(1,2)。何度目か覚えていません、、ちなみに昔グレーティングチャンバーまでは覗きに入ったこともあります。
・エキシマーレーザーが引っ越しました。
・エキシマーレーザーが暫くお休みとなりました。しかしすぐに復活する予定です。
・実験室を大掃除しなければ!なにせ狭い(41+13 m2)のです。しかもポンプが五月蠅くて居室としては使えません。21m2の部屋を居室として賃借りしますが、10年以上も同じ場所に居たため九龍城の様でした。年末から居室の掃除を始め(数百キロの書類を廃棄しました)、ようやく終わりました。でもこの悲惨な状況を何とかしなければ!!
・大阪市立大学に着任してから初めて!単独で働く装置を購入しました(蛍光分光光度計)。
教育
・今年の夏は毎年の1)オープンキャンパス2日間 実験、2)理科セミナー1日 実験に加えて3)模擬授業1日と高校生の方とお会いする事が多い予定となっております。
・島津製作所を訪問してきました。
・基礎化学実験IIでは昨年度に続き新たな実験テーマ(古典的ですが吸着平衡)をスタートします。
・研究室の4回生が卒業研究発表会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました(OH振動の直接励起による有機化合物の熱特性、32名の発表のうち3名が受賞)
・基礎物理化学Bで行った授業アンケート(期末)の結果を集計しました。ご協力ありがとうございました。
・テキスト(吸着平衡)とマニュアル(レーザの調整)を公開しました。
2009
プライベート
・500系こだまに乗車してきました(先頭車両、扉の表示)。
・THIS IS IT マイケルよ永遠に
・オープンカーが好きです。
・金魚が1年で大分大きくなりました (1年前)。金魚が大勢住まう某池に放流しました(涙)。
・台所の蛇口を交換しました(詳細)。
・健康診断がありました。視力は右1.5(1.0)、左1.5(1.5)と勘が冴えまくりました。血圧は125/70でした。腹囲は言えません。
・S2000(2台目)が製造中止になるとか、、残念です。インテグラ(3台目)も製造中止になったし、、、。シビック(1台目)は今どうなっているのかよくわからないし、、いずれにせよ最高の車達でした(インテグラは?)。
研究
・2009.08.27 科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 「光の利用と物質材料・生命機能」領域の個人研究者に採択されました(プレスリリース)。
・毎夏恒例?のエアコン室外機洗浄をしました。蚊に十箇所以上刺されました、、次夏は蚊取り線香を焚いてやろう、、
・2009.06.01 日本化学会の会誌「化学と工業」6月号から新しく始まった「飛翔する若手研究者」欄に最初の原稿として掲載されました。
・2009.03.28 日本化学会第89春期年会 第23回 「若い世代の特別講演会 特別講演証」を授与されました。
・12/30は朝6時、1/3は夜10時にオシレーターの面倒を見に大学まで来ました。
教育
・今年度後期から基礎化学実験IIで「分子発光」に代えて「電子遷移における溶媒効果」の実験を新たにスタートします。A4版15ページのテキストはガイダンスの時に配布します。
・基礎物理化学Bで行った授業アンケート(中間)の結果を集計しました。ご協力ありがとうございました。
・基礎物理化学B(熱力学)を開講します(10/7-)。今年で最後ですが、新しい実験をいくつか行います。
・物理化学1の成績が出ました。答案を返却可能です
・物理化学1の授業アンケート結果を集計致しました。最後だと思って詰め込みすぎました、、、反省しきりです、、
・物理化学実験で行っている「糖水溶液の旋光分散測定および変旋光、加水分解速度の決定(638kB pdf file)」のテキストを公開しました。 ご意見・ご感想などありましたら御連絡頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
・物理化学1 (本年度が最後になります)を開講しました。
・世にも珍しいタングステンのレイケ管を頂きました。なんと、タングステンのメッシュはガラスに溶着されています。すぐ冷えるためか音はあんまり持続しません、、
・2008基礎物理化学Bの成績を開示しました(開示を希望した方52名分のみ)
・基礎物理化学Bで行った授業アンケート(期末)の結果を集計しました。ご協力ありがとうございました。 (参考 授業アンケート(中間)の結果)
・教育(講義・実験)のページを書き換えました。
・ 基礎物理化学B 宿題wordファイル、宿題資料pdfファイルをダウンロード出来るようにいたしました。宿題の〆切は2月4日です。
2008
プライベート
・金魚の住処が虫かごから格段に豪華になりました。
・引っ越したので表札を作りました。
・サーバーを変更しました(15 MB→300 MB)
教育
・基礎物理化学Bで行った授業アンケート(中間)の結果を集計しました。ご協力ありがとうございました。
・第5回高校化学グランドコンテストが11月2日に行われました。ポスターの背景はドロマイトで有名なドロミテ(イタリア)の山々です。 オープンカーで走ると最高に気持ちが良いです。ブンダバー!
・基礎物理化学Bを開講しました。演示(教卓)実験を出来る限り行う予定です。
・物理化学1が終了致しました。答案返却可能です。
・分子物理化学特論IIIが終了致しました(授業アンケートで頂いたご意見は2008年のページに記載しました。)
・物理化学1の授業アンケートの結果を集計しました(自由記述欄に頂いたご意見は2008年のページに記載しました。)
・化学セミナー1が終了しました。
・物理化学2の成績が出ました。答案を返却しています。4/10の時点で14名に返却済み。あと19名。
・物理化学実験の成績が出ました。レポートを返却しています。4/10の時点で5名に返却済み。あと15名。
・H20は講義「物理化学1」、「化学セミナー1(2週のみ担当)」、「基礎物理化学B」、「分子物理化学特論III」と高校生向けの「化学セミナー」を開講します。実験は「基礎化学実験II」、「物理化学実験」を開講します。
研究
・フンボルト財団からマウスパッドが送られてきました。
・2008.02.01 The APLS Young Scientist Prize を受賞致しました。
2007
・本ページは新しいドメイン「www.laserchem.jp」に移行しました。
・「実験室で便利な物」のページを追加。
・本年度より新規に物理化学実験「糖水溶液の旋光分散測定および変旋光、加水分解速度の決定」を開講します。
・2007.09.27 光化学協会奨励賞(The Japanese Photochemistry Association Prize for Young Scientist for 2007)を受賞致しました。
・物理化学2の担当に伴い化学セミナーの担当が2から1に変更になりました。
・20070215 物理化学2の成績が確定しました。答案返却可能です。
・20070123 大学院の集中講義(分子化学物理特別講義2)は首都大学東京の井上晴夫先生に講師をお願いいたしました。
・20070123 物理化学2の授業アンケートの結果を掲載しました。ご協力ありがとうございました。
2006
・物理化学2の講義がスタートしました(同時に基礎化学実験II、物理化学実験もスタートしました、、)。
・レーザー関係と旅関係のページを増やしました。
・アメリカ物理学会に入会しました、、、アメリカ化学会には入っていません。
・大学院講義のアンケートの回答を掲載しました。